🐢ドキドキかめタワー🐢
🥕小麦粘土であそぼう🍇
小麦ねんどは主原料が小麦でできているため、何でも口に入れてしまう年齢の子供でも安心して使うことができます。(小麦アレルギーの子供の使用は避けてくださいね。)
いつもとは違った手作り粘土を楽しんでみてください☆
【小麦ねんど作り方】
(材料)
小麦粉:1カップ、
水:1/3カップ
油:少々
塩:小さじ1
※色をつける場合は食用色素:適量
(作り方)
1.ボールに入れた小麦粉に塩を入れます。(塩は傷みにくくするためです)
2.サラダ油を加えます。
3.水をちょうどいい硬さになるまで、少しずつ入れよく混ぜます。
(色をつける場合はここで入れていきます)
4.完成!!
色付けをしたい時は…
1、絵の具を使おう
出来上がったものを分け、水性えのぐ少し入れて混ぜ混ぜしてみてください!
カラフルな粘土ができますよ☆
2、食品を使ってみよう
食紅の他にも、抹茶やインスタントコーヒー、カレー粉などの食品を使って色をつけることもできます。
こちらの場合は、最初に小麦粉に混ぜてから!!
色付き美味しいにおいの粘土を作ってみてください☆
小麦ねんどは、オーブンで焼くことで、硬くなり保存できるようになるそうです!
どんなものができたか、今度教えてくださいね♡
🌸けんだま🌸